「抗重力筋」
立位や座位など重力に逆らう姿勢を抗重力姿勢といい、それを維持するために働く筋を抗重力筋といいます。
【抗重力筋】
脊柱起立筋・腹筋・腸腰筋・大腿筋膜張筋・大腿二頭筋・腓腹筋・ヒラメ筋・前脛骨筋…etc
多くの筋に持続的な筋活動が見られます。
「主要姿勢筋」
立位姿勢では、体幹や内臓の重さが前方にかかろうとします。
この前方にかかる力を制御するために、後方から引っ張る力が必要となります。
この後方に引っ張る役割を担っているのが
抗重力筋のなかでも「主要姿勢筋」と呼ばれる筋です。
【主要姿勢筋】
頸部伸筋群・脊柱起立筋群・大腿二頭筋
(長頭)・ヒラメ筋
前回の記事で「姿勢によって働く筋が異なる」と書きましたが、
日常生活で身についた動きの癖や、同じ姿勢を取り続けることで、
抗重力筋が疲労・収縮しインバランスを引き起こします。
本来抗重力筋が正しい状態にあると、全体でバランスを取り合い不良姿勢が修正されます。
このインバランスを解消するために、ストレッチや筋トレが必要となります。
NEXT ⇒「良好な姿勢を維持するための条件」
Comments